よくある誤解その②

メンタルヘルス対策には経営上の利点がない?】

従業員の心身の健康を守ることは、
従業員側にしかメリットのないことでしょうか。
いいえ、そうではありません。
企業側にも多くのメリットをもたらすものなのです。

 

先日の記事でも述べましたが、
労災請求・認定において
精神障害等に係る請求・認定件数は増加しています。

http://safetygate.blog.jp/archives/71294261.html

business_karoushi

業務との関連が認められる
メンタルヘルス不調者については、
事業者の管理責任
問われる傾向にあります



メンタルヘルス対策が不十分な場合、

・過労自殺や過労死により、周囲の従業員のみならず
 職場全体の生産性が下がる


・過労自殺や過労死により、
  遺族に対する損害賠償も生じる


・職場において事故やミスの増加や隠ぺいなど
  モラル低下を招き、会社に損失を与える


・休職や離職により、労働力の損失に加え、
  採用や研修に係る費用も無駄になる。


といった問題が起こる可能性が高くなります。


 nagedasu_woman

言い換えると、
メンタルヘルス対策が十分であれば


・いきいきと働ける職場で、
 やる気の上昇による生産率向上につながる


・欠勤・遅刻率の低下、
 勤怠状態の良好化が期待される


・突発的不調による
 事業へのダメージを回避できる


といったメリットがあるでしょう。



 このように


【メンタルヘルス対策は
人的資源管理の最重要テーマであり、
経営上も大きなメリットがある】


ということです。


 business_kigyousenshi_all

メンタルヘルスについては他にも、


「治らない」


「遺伝によっておこる」


などという人もいますが、
これらもよくある誤解です。


「治らない」という誤解については、
 
 たとえば
“統合失調症患者の約3分の1は医学的にも
 社会的にも完全に回復する”という
 WHOの報告があります。

また、メンタルヘルス不調は
単純な遺伝性疾患ではありません。

前回の記事でも述べた
脆弱性ストレスモデルによって、
個人の病気のなりやすさとストレスを引き起こす
環境が絡み合って起こると考えることが、
主流となっています。


 

こうしたメンタルヘルスに対する
誤解を解消し、正しい対策を講じることは、
これからの企業経営において
非常に重要な課題
と言えるでしょう。

168578


企業のリスクマネジメント・
メンタルヘルス対策に関するお問い合わせは

(株)セーフティゲート 076-220-6557 
または
info@safetygate.jp まで。

ホームページ、リニューアルしました。

http://www.safetygate.jp/